

月刊プロジェクタ vol.34
2018.9.27 vol.33 INDEX 1) [PARC8:橋をかける]9月29日 東浩紀講演を開催!立ち見での予約受付中 2) Think School制作コース前期展、企画コース公開プレゼン、naebonoにて10月20日開催 3) 「第1回...


号外プロジェクタ PARC8大特集
2018.9.21 《号外》 INDEX 1) Public Art Research Center 8 [PARC8 : 橋をかける]について 2)出展作家紹介 ①青木陵子+伊藤存 ②金氏徹平 3)東浩紀 講演「観光客の哲学と公共空間」 4) ...


月刊プロジェクタ vol.32
2018.8.31 vol.32 INDEX 1)Public Art Research Center 8[PARC8:橋をかける]9/22-9/30開催決定! 2) 清水裕子さん講演「ソーシャリー・エンゲイジド・アートの動向について ...


8/18(土)より Sapporo Charm Point5 開催します。
Sapporo Charm Point 5 - 写真を撮りながらまちの魅力を発見するワークショップと展覧会 - カメラを持ってまちを歩きながら、まちの魅力を発見するワークショップの第5弾。今回はアートとまちづくりの学校「Think...


月刊PROJECTA vol.31
INDEX 1)500m美術館「絵画の現在地」開催中! 2)8月3日・4日開催、テラス部企画「八月祭リビング」 3)「Sapporo Charm Point 5 -写真を撮りながらまちの魅力を発見するワークショップと展覧会-」 ...


8月3日、4日にテラス部企画「八月祭リビング」開催!
テラス部では八月祭と同時に「八月祭リビング」を開催いたします!赤プラや道庁を眺めることができる「テラス計画」に、大風呂敷タープと人工芝でゆったりブースを作ります。型抜きや射的、飲食を楽しめたり、ファミコン大会もありますよ。大人も子供もまったり過ごしていただけます。八月祭で購...


ワークショップ「世界に一つの展覧会をつくろう!」
先日7月15日・16日の2日間にわたって小学4年生から中学3年生のこども達を対象にしたワークショップを行いました。 その名も、「世界に一つの展覧会をつくろう!」 タイトルの通り、今回のワークショップはアーティスト、学芸員、デザイナーを疑似体験しながら、こども達自身で展覧会を...


500m美術館vol.27「絵画の現在地」7月14日開幕!
500m美術館での新しい展示がはじりました! 皆様是非、ご覧ください。 vol.27「絵画の現在地」 500m 美術館では初となる絵画の展覧会「絵画の現在地」を開催します。 色彩や明度、形や造形、空間、構図、物質性、筆跡や痕跡、テーマなど絵画が持つ魅力や見所は多々ありますが...


月刊PROJECTA vol.30
INDEX 1)テラス計画レコメンド「日本のアートセンター」展 テラス計画 7月8日(日)まで 2)「こども展覧会」7月15日・16日開催! 3)「Installation Artを読む会」テラス計画 隔週開催中! ...


「こども展覧会」参加者大募集!(※受付終了)
世界に一つの展覧会をつくろう! 作品をつくる。作品を展示する。チラシをデザインする。宣伝する。みんなの力をあわせることで、展覧会はできあがります。 さぁ、学芸員やアーティスト、デザイナーの先生と一緒に「こども展覧会」をつくりましょう!...