第5回500m美術館賞の審査員が決定しました。
第5回札幌500m美術館賞の審査員が決定しました。 ■ゲスト審査員(50音順) 遠藤水城(キュレーター、HAPSディレクター) 椹木野衣(美術批評家、多摩美術大学教授) ■審査員(50音順) 岩﨑 直人 (札幌芸術の森美術館学芸係長) 北村 清彦...


5/28シンクスクール第3回目授業
チームづくり「自分を知る。みんなを知る。協働することの意味を考える。」 シンクスクール第3回目は、まちづくりプランナーの酒井秀治さんによる授業でした。 今回からグループごとに座席が決まっており、前期課題「アカプラアートプロジェクト」を進めていくためのチームづくりを行いまし...


5/21シンクスクール第2回目授業
5月21日「そもそもアートってなんだろう?」 ー学芸員が語る美と美術と美術館ー シンクスクール第2回目は美術館学芸員の寺嶋弘道さんによる授業でした。 美術についての概説、「球」を描くワークショップなど内容盛りだくさんで授業終了時刻を過ぎても質問が飛び交いました!...


Think Schoolが開校しました!
第1回目の授業は「今、求められる企画者とは」というタイトルで、主催の札幌駅前通まちづくり株式会社代表取締役の白鳥健志さんからのミニレクチャー後、チ・カ・ホ、テラス計画、アカプラの3ヶ所を見学しました。 自己紹介や課題の発表も行われました。みなさんまだ緊張している様子…。...
Think School「企画コース」一期生の募集を締め切りました!
アートマネジメント入門講座Think Schoolは「アートマネジメント/まちづくり」を学べるアートスクールとして2016年5月14日開校します。これまで説明会を2回実施し、多くの方にご参加いただきました。「企画コース」一期生の募集は4月23日で締め切らせていただきましたが...
第4期「500メーターズ」ボランティアメンバー大募集!!
2016年5月より、500m美術館の企画・制作・管理・運営など業務をサポートしてくれるボランティアのアートマネジメントチーム「500メーターズ」の第4期メンバーを大募集します! 500メーターズとは? 500メーターズとは、アーティストの作品制作アシスタントや展示サポート...


2016年度 前期インターン募集
一般社団法人PROJECTAでは、将来の芸術文化活動および現代美術界を担う人材育成を目的に 2016年度 前期インターンを募集します。 [endif] 1. インターン研修の内容 (1)講演・講座の企画運営補助 (2)展覧会の企画運営補助 ...


Think School第2回説明会が終了しました!
本日は、5月14日から開校する「Think School」の第2回目となる説明会を開催いたしました。 実際の教室となる、札幌駅前通まちづくり株式会社のMEETING ROOMにて行い、多くの方が参加してくださいました! シンクスクールの説明に加え、主催する札幌駅前通まちづく...
500m美術館vol.18 My Collection
【500m美術館vol.18 My Collection】 2011年に新設500m美術館がオープンして4年目を迎える。その間、多くの企画展示を行っているが、企画は美術専門家、有識者の主導によるものである。4年目を迎えた今年は市民目線をフォーカスし札幌在住の現代美術コレクタ...
500m美術館vol.18 Sapporo Section 3 : Photo「記憶と記録の札幌」
【500m美術館vol.18 Sapporo Section 3:Photo「記憶と記録の札幌」】 「札幌」をテーマにした展覧会 Sapporo Section 3 : Photo「記憶と記録の札幌」は、7組の写真家による「札幌という都市がもつ記憶性と記録性」を伝えます。 ...