top of page

月刊プロジェクタ vol.38

1) Think School 2019 受講生募集!! 企画コース、カリキュラム発表!

アートとまちづくりの学校「Think School」 2019年度の受講生募集がスタート、企画コースの豪華な講師陣とカリキュラムを発表いたしました!制作コースのカリキュラムは3月上旬に発表します。 シンクスクールは、まちづくりやアートの創造性を学びながら、自分の好きなこと、やりたいことを見つける学校です。レクチャー+ワークショップ+ディスカッションなど体験型学習を通して、クリエイティブな考え方を学ぶことで、誰もが自らの経験と個性を活かした企画や作品をつくることができます。 濃ゆく、充実した1年となること間違いなしです。受講生絶賛募集中! 3月と4月には説明会がございますので、気になる方はぜひこちらからお申し込みください。→https://www.thinkschool.info/admissions

「Think School 2019」開催概要

期  間 | 2019年5月25日(土)~2020年3月28日(土) [32講座/25日間] 日  時 | 月2-3回|土曜|12:00-14:00 or 15:00-17:00  ※講座によって変更あり 定  員 | 各コース 先着20名 [学割先着5名]  一般料金 | 128,000円(税別)[各コース先着20名] 学生料金 | 64,000円(税別)[各コース先着5名] 入 学 金 | 新規受講生は別途入学金がかかります|10,000円(税別) 募集締切 | 2019年5月11日(土)  ※定員に達した時点で締切らせていただきます 早割特典 | 2019年3月31日(日)までにお申し込みされた方は、入学金10,000円を免除! 主  催 | 札幌駅前通まちづくり株式会社  http://www.sapporoekimae-management.jp/ 共同企画 | 一般社団法人PROJECTA  https://www.projecta.or.jp/

2) Think Schoolパネル展、テラス計画にて3月4日(月)より開催。

テラス計画では、3月4日(月)よりアートとまちづくりの学校「Think School」を紹介するパネル展を行います。シンクスクールとは何か?何をしているのか?をこれまでの記録写真とともにわかりやすく展示いたします。また、現在受講生募集中の2019年度講師と企画コースカリキュラムも発表しております。皆様、ぜひご覧ください。

Think Schoolパネル展 会期|2019年3月4日(月)~ 11:00〜20:00 会場|眺望ギャラリーテラス計画 札幌市中央区北2条西4丁目1赤れんがテラス5階http://www.terracekeikaku.com/ 主催|札幌駅前通まちづくり株式会社https://www.sapporoekimae-management.jp URL|http://www.terracekeikaku.com

3) 読書会「人工地獄vol.4」3月5日(火)テラス計画で開催。

クレア・ビショップ「人工地獄」の読書会、第4回目の開催です。前回に引き続き、近年、注目される「パフォーマンス」の資料や映像記録を見ながら、アートと社会の関係性についてさらに理解を深めます。是非お気軽にご参加ください! 読書会「人工地獄を読む vol.4」 日時|2019年3月5日(火)18:30〜20:00 会場|眺望ギャラリー テラス計画HP 住所|札幌市中央区北2条西4丁目赤れんがテラス5F 参加費|500円(ドリンク付き) <今後のスケジュール予定> 2019年3月26日(火)  〃 ●お申し込み・お問い合わせ 一般社団法人PROJECTA(櫻田) TEL:011-211-4366(テラス計画内) MAIL:terracekeikaku@gmail.com

4) テラス部が「まちのデザイン部」に変わり、3月13日(水)18:30より新たに始動します!

これまで様々な活動を行ってきたテラス部ですが、がらっと大きく方向転換。今後は、より「まちづくり」に対して積極的に関わっていく活動内容となっていきます。札幌でまちづくりプランナーとして活動する酒井秀治さんを顧問とし、まちについて深く考え、実践していく「まちのデザイン部」。興味のある方はぜひご参加ください! 日時|2019年3月13日(水)18:30〜 会場|眺望ギャラリー テラス計画HP 住所|札幌市中央区北2条西4丁目赤れんがテラス5F ●お申し込み・お問い合わせ 一般社団法人PROJECTA(櫻田) TEL:011-211-4366(テラス計画内) MAIL:terracekeikaku@gmail.com

5) Think School卒業企画&制作展、3月18日(月)より市民交流プラザとチ・カ・ホにて開催。

今年で開校3年目となるシンクスクールでは、制作コース2期生が一年間の集大成として作品制作に、企画コース3期生が「クリエイティブの力で社会や個人の課題に取り組むプロジェクト」を考えるという卒業課題にそれぞれ取り組んでいます。 講師の方からのアドバイス、仲間同士のディスカッションを通して、一人一人が自分自身と向き合った軌跡を是非ご高覧ください。 2018年度 Think School卒業展「 THINK SUPER MARKET 2 」(仮) ⽇時| 2018 年3 ⽉18 ⽇(⽉)〜3 ⽉24 ⽇(⽇)12:00~19:00 (最終日17:00まで) 会場|・札幌駅前通地下歩⾏空間 (チ・カ・ホ)イベントスペース    ・札幌市⺠交流プラザ 2F 主催| 札幌駅前通まちづくり株式会社

6) ハタラク計画vol.6 「ザ・レトリック読書会」3月20日(水)に開催。

「一生懸命話しているのに、なぜか全然伝わらない…」「プレゼンが上手くいかない…」。人に伝えるのって、難しいですよね。一生懸命伝えようとしているのにちっとも伝わらないのは純粋に「伝え方を知らない」からかも知れません。『ザ・レトリック』という本をでは、レトリック(修辞学)を駆使することで、あなたの「伝え方」を高める術を学びます。ぜひ一緒に考え、話し合う中であなたの仕事と人生を好転させる知恵を学んでみてください!講師が解説をしてくれるので、本を読んでいる方はもちろん、本を読んでいなくても参加できます。お気軽にご参加ください!

「ハタラク計画vol.6 〜ザ・レトリック読書会〜」 日時|2019年3月20日(水)18:30〜20:30 会場|眺望ギャラリー テラス計画HP 住所|札幌市中央区北2条西4丁目赤れんがテラス5F 参加費|1,500円(ドリンク付き) 講師|藤本研一(キャリアアップ文章アドバイザー/作文教室ゆう代表)早稲田大学教育学部・早稲田大学大学院を修了後、札幌-帯広にて高校教員として勤務後、独立。現在は「札幌駅前 作文教室ゆう」代表として社会人にキャリアアップのための文章の書き方を伝えている。

●お申し込み・お問い合わせ 一般社団法人PROJECTA(足立) TEL:011-211-4366(テラス計画内) MAIL:terracekeikaku@gmail.com

7) テラス手芸部、活動中です!

静かに熱く盛り上がっているテラス手芸部、先日3回の開催を終えました。前回、前々回と「刺し子のコースター」にチャレンジしました!出来上がりは・・・・・愛嬌たっぷりでした。

次回開催日はまだ未定ですが、決まり次第テラス計画HPとSNSでお知らせいたします。内容は、「好きな手芸をする」になりそうです。お気軽にご参加ください!

日時|FacebookやHPなどをご覧ください! 会場|テラス計画(札幌市中央区北2条西4丁目1赤れんがテラス5階 3Fより専用EV有) 参加料|500円(お飲物とお菓子付) お申し込み・お問い合わせ| 一般社団法人PROJECTA (黒岩) TEL:011-211-4366 MAIL:terracekeikaku@gmail.com

8) 500m美術館vol.28「第7回札幌500m美術館賞入選展」500メーターズ006「冬のセンバツ」展、3月27日まで。

7回目を迎えた「500m美術館賞」、今年度はゲスト審査員に服部浩之氏、審査員に三橋純予氏、吉崎元章氏をお迎えし、10月22日に審査会が行われた結果、多数の応募者から4名の入選者が決定致しました。選出された4組の作品展示が1月26日(土)より開催されております。 同時に6期500メーターズ企画、「冬のセンバツ〜美術学生展〜」も開催中です。500m美術館が芸術を学ぶ学生の方々を対象に、新たな発表の場として、他校の美術学生との出会いの場として、また講評会などで作品を伝える場として機能できないかと考えた企画です。通行する人々にとっても、若い世代の新しい感性に触れる貴重な機会となることでしょう。どちらも展示は今月で3月で終了です。皆様ぜひご来場ください! 第7回札幌500m美術館賞入選展 会期|2019年1月26日(土)~3月27日(水) 入選者|今村育子、津田隆志、中島洋、増山士郎 500メーターズプロジェクト006「冬のセンバツ」〜美術学生展〜 会期|2019年1月26日(土)~3月27日(水) 時間:7:30~22:00 会場|札幌大通地下ギャラリー500m美術館(ウォール部分)

9) 「旅と料理とアートの話」黒岩絵里子

「旅とアートと料理の話(だったっけ?)」

プロジェクタスタッフの連載がそれぞれ2ヶ月に1度になったこともあり、すっかりタイトルを忘れていました。

ご無沙汰しておりました。黒岩です。

なんとなく改めて自己紹介を。私は今年度は主にPARC、ユキテラス、テラス計画での色々と500m美術館など展示全般、他にはお酒と口の悪さを担当させてもらっており、たまに飲み過ぎて失言をして叱られることがありますが、皆様、今年もどうぞよろしくお願いいたします。

さて、そんな私の仕事での最大の楽しみは、展示やシンクスクールで来札したゲストの方々と飲みに行く事。

ですが、たまに困った事もあります。

行くお店はだいたい決まっているのですが、連日となると二次会以降ネタ切れで街を彷徨うことがたまにあります。なので、二次会以降に行ける、7、8名入れるお店を知っているというのが結構大事になってきます。

高くなくて、いい雰囲気で、美味しい道産食材、且つ7、8名入れるお店。コレだいじ。

たまに、ゲストの方が発見したお店が大当たりだったりすることがあります。過去に作家の浅井真理子さんが発見したお店には、数年間飲み会のたびに行くくらいでした。

先日、天野太郎さんに教えていただいたお店に関しては、誰にも教えたくないくらい最高で、店構え、味、店員さんの適当さ、すべてが好みでした。この1月、2月は500m美術館、ユキテラスと続いた事もあり良く呑み良く食べ、久々に三次会コースも何度かありました。三次会になるとほぼ記憶はなく、「楽しかった」という感覚だけが体に残っています。これがまた気持ちがいいもので、毎回記憶を辿っていく作業をするのですが、すっぽり抜けているところの写真が残っていたりすると本当におかしくて滑稽で、ニヤニヤ前日の記憶に浸ります。まあ、その逆もあるのですけどね。

最後に。最近気がついたことなのですが、道外の方々は全員お刺身を食べたいであろうと思い込んでいるふしがあるので、気をつけたいと思いました。

(写真は、先日終わったユキテラスの楽しすぎた飲み会@いつもの赤いお店)

黒岩絵里子(一般社団法人PROJECTA コーディネーター)

10) 「部屋と積読と私」櫻田竜介

「人工地獄 現代アートと観客の政治学」

本書は、20世紀の美術史をパフォーマンス、参加という視点から見直し、社会と芸術の関係性について論じたものです。原書『Artificial Hells』は2012年、クレア・ビショップにより著されたものですが、今なお芸術と社会の関わりはその重要性を増しているように感じます。 さて、今回この本を取り上げたのは、何を隠そう現在こちらの「人工地獄」を題材にして読書会を毎月行っているからなのです。 つい先日も、参加者の方と本を読み進めましたが、翻訳されたテキストであることを抜きにしても、単語や言い回し含め、内容がなかなか難しい。 ただ、「社会に関与する芸術は直接的に経験しないと得られない情報が多く、客観的な批評を閉め出してしまうという問題」、あるいは「かつて脱市場、物質化を掲げていたパフォーマンスアートが、今や協力な宣伝形式となっている問題」のように、すぐには答えの出ない問いに対して丁寧な検証を重ねることで、より細やかな選択肢・視点・切り口を見つけようとしている点に共感できます。 ソーシャリー・エンゲイジド・アートのような同時代のプロジェクト事例を知ることもできれば、より普遍的な問いについて考えさせてもくれる良書だと思います。 毎月の読書会「人工地獄を読む」では、更にぐっっと掘り下げて内容に触れているので、ぜひこちらもご参加ください。 …という、ただの宣伝になってしまいましたが、ぜひ興味あればチャレンジしてほしい1冊です。

櫻田竜介(一般社団法人PROJECTA コーディネーター)

11) 「プロジェクタノート vol.38」高橋喜代史

2019年1月2月は、なえぼのアートスタジオ入居者関連のグッドニュースが続きました。第7回500m美術館賞に入選した今村育子。第22回岡本太郎現代芸術賞の敏子賞を受賞した風間天心。JRタワー「アートボックス2019」優秀賞を受賞した小里純子、小林知世。スタジオ仲間が続々と受賞するのは本当に我が事のように嬉しいものです。自分も頑張らないと!と奮起もするし刺激にもなる。つくづく面白い場所が札幌に出来たなと感慨深いものがあります。 先日、読んだ本の中にアフリカの諺がありました「早く行きたいなら1人で、遠くへ行きたいならみんなで」これを知った時、僕はなえぼのを想起したし「あぁわかるなぁ」と。情報のシェア、ネットワークの構築、運営の協力体制など。地方都市でできること、地方都市でしかできないこと、なえぼのだからできることを今後も模索しながらコツコツやっていこう。 3月7日から10日まで「アートフェア東京2019」にCAI02から参加します。長年温めてきた新作だします。 アートフェア東京2019 https://artfairtokyo.com/ 1年6ヶ月、酒井秀治さんを顧問に毎月開催してきたテラス部が装いもあらたに「まちのデザイン部」へと進化します。リニューアル1回目の会議は3月13日(水)18:30からテラス計画です。顧問はもちろん酒井さんです。新しいスタートにドキドキワクワク。イベントをつくるのではなく、プロジェクトやデザインをつくる大人の部活動に変化したのが個人的にとても嬉しいし、楽しみ!! テラス計画 https://www.terracekeikaku.com/

YUKITERRACE 2019の打ち上げ。最高に楽しかったなぁ。みんなで山内くんの作品ポーズ。 高橋喜代史(美術家/ 一般社団法人PROJECTAディレクター)

Featured Posts
Recent Posts
Archive
Search By Tags
    bottom of page