top of page

月刊プロジェクタ vol.36


1) Think School制作コース1期生優秀賞 岩﨑麗奈個展1月19日(土)よりテラス計画で開催。

この度テラス計画では、アートとまちづくりを学ぶ「Think School」制作コース卒業展で、優秀賞を受賞した岩﨑麗奈の初個展「ここはだれの」を開催いたします。岩﨑はこれまで動物の眼差し、瞳の中に映り込む都市の風景、一羽一羽の個体の多様性など、動物を撮影することで人間の価値観や感情、存在が浮かびあがる作品を制作してきました。本展では、岩﨑が着目している「自然と人工」をテーマに展示構成します。人と生物の間にある境界を見つめ、人間の影響を受けた自然はどこまでが人工で、どこまでが自然か、問いを投げかけます。岩﨑麗奈初個展「ここはだれの」是非、ご高覧ください。

Think School制作コース1期生優秀賞受賞展「ここはだれの」

●会期|2019年1月19日(土)~2月10日(日)11:00〜20:00

●会場|眺望ギャラリーテラス計画

札幌市中央区北2条西4丁目1赤れんがテラス5階http://www.terracekeikaku.com/

●主催|札幌駅前通まちづくり株式会社https://www.sapporoekimae-management.jp

●URL|http://www.terracekeikaku.com

クロージングパーティー|2月10日(土)18:00〜20:00

作家を交えてクロージングパーティーを行います。簡単なお飲み物をご用意しますのでどなた様もお気軽にご参加ください。

----------

2) 読書会「人工地獄vol.2」1月15日(火)テラス計画で開催。

クレア・ビショップ「人工地獄」の読書会、第2回目の開催です。現代アートにおける「参加」の概念について論じる本書を通して、アートと社会の関係性について理解を深めます。今回は「人工地獄」の序論を読み、全体の流れをつかみます。ぜひお気軽にご参加ください!

読書会「人工地獄を読む vol.2」

日時|2019年1月15日(火)18:30〜20:00

会場|眺望ギャラリー テラス計画HP

住所|札幌市中央区北2条西4丁目赤れんがテラス5F

参加費|500円(ドリンク付き)

<今後のスケジュール予定>

2019年2月20日(水)18:30〜20:00

2019年3月 5日(火)  〃

2019年3月26日(火)  〃

●お申し込み・お問い合わせ

一般社団法人PROJECTA(櫻田)

TEL:011-211-4366(テラス計画内)

MAIL:terracekeikaku@gmail.com

----------

3) ハタラク計画vol.4 「ラーン・ベター読書会」1月23日(水)に開催。

学ぶことに価値を見出し、目標を決め、能力を向上させるという学びのプロセスを理論的に教えてくれる本、「ラーン・ベター」の第2回目の読書会です!よりよい「学び方」とは何か、みんなで考えてみませんか?講師が解説をしてくれるので本を読まれていない方でも大丈夫です!ご予約の上、お気軽にご参加ください。

「ハタラク計画vol.4 〜ラーン・ベター読書会」

日時|2019年1月23日(水)18:30〜20:30

会場|眺望ギャラリー テラス計画HP

住所|札幌市中央区北2条西4丁目赤れんがテラス5F

参加費|1,500円(ドリンク付き)

講師|藤本研一(キャリアアップ文章アドバイザー/作文教室ゆう代表)早稲田大学教育学部・早稲田大学大学院を修了後、札幌-帯広にて高校教員として勤務後、独立。現在は「札幌駅前 作文教室ゆう」代表として社会人にキャリアアップのための文章の書き方を伝えている。

●お申し込み・お問い合わせ

一般社団法人PROJECTA(足立)

TEL:011-211-4366(テラス計画内)

MAIL:terracekeikaku@gmail.com

----------

4) 第7回札幌500m美術館賞入選展・500メーターズプロジェクト006「冬のセンバツ」〜美術学生展〜1月26日(土)より開催。

7回目を迎えた「500m美術館賞」、今年度はゲスト審査員に服部浩之氏、審査員に三橋純予氏、吉崎元章氏をお迎えし、10月22日に審査会が行われた結果、多数の応募者から4名の入選者が決定致しました。選出された4組の作品展示が1月26日(土)より開催されます。

第7回札幌500m美術館賞入選展

会期|2019年1月26日(土)~3月27日(水)

入選者|今村育子、津田隆志、中島洋、増山士郎

授賞式とシンポジウムが1月26日に行われます。(詳細については後日500m美術館公式HPにていたします。)

同時開催

500メーターズプロジェクト006「冬のセンバツ」〜美術学生展〜

会期|2019年1月26日(土)~3月27日(水) 時間:7:30~22:00

会場|札幌大通地下ギャラリー500m美術館(ウォール部分)

●審査講評会

日時|2019年2月24日(日)14:00〜19:00

会場|かでる2.7会議室1050(10階)

内容|出展者による作品のプレゼンテーションと審査員による審査・講評、各賞の発表、出展者交流会

----------

5) 1月テラス手芸部は「刺し子」にチャレンジ!

お茶を飲みながらゆるりと集まる部活動、「テラス手芸部」。1月は「刺し子」の作品作りにチャレンジします。みんなで教えあいながら、楽しくわいわいとやりますよ。詳細の日時につきましては決まり次第テラス計画HP、Facebookでお知らせします!

テラス手芸部

会場|眺望ギャラリー テラス計画HP

住所|札幌市中央区北2条西4丁目赤れんがテラス5F

参加費|500円(温かいお茶とお菓子付き)

●お申し込み・お問い合わせ

一般社団法人PROJECTA(黒岩)

TEL:011-211-4366(テラス計画内)

MAIL:terracekeikaku@gmail.com

----------

6) 協力配信: 今村育子 個展「むこうの部屋」12月22日(土)よりCAI02で開催。

CAIでは12/22より、今村育子「むこうの部屋」を開催します。日常の些細な光景をモチーフに、空間全体をつかったインスタレーションを発表する今村育子8年ぶりの個展。部屋の奥からかすかにもれでる光の空間を遠くから眺める新作インスタレーションの他、小さなインスタレーション作品も数点展示。

今村育子 むこうの部屋

会期 |2018年12月22日(土)〜2019年1月26日(土)

休館日| 日、月、祝 12/28-1/4

時間 | 13:00-19:00

会場 | CAI02 札幌市中央区大通西5 昭和ビルB2

----------

7) 「部屋と積読と私」櫻田竜介

『マイパブリックとグランドレベル』田中元子

札幌でまちづくりやアートについて学ぶ「Think School」。

事務局の一人として携わってはいるものの、僕は「まちづくり」についてあまり知らない。

そんな訳で、遅ればせながら入門書として読み易そうだなと思い、手に取ったのが『マイパブリックとグランドレベル』。

「1階づくりはまちづくり」。まず、この言葉が僕には目から鱗だった。なるほど確かに、パブリックとプライベートの交差点であるグランドレベル(1階)が人に対して開かれているエリアはワクワクする。僕は、数年前にビルの1階をアトリエ兼イベントスペースとして借りていたことがあったけれど、その場所は見知らぬ誰かに対して開けていただろうか。そう考えるともっと出来ることがあったなぁと思ったり。

また、本書に登場する「マイパブリック」という考え方に、僕はとても共感した。以下にその一節を引用する。

ー 個人が作る私設公共=マイパブリックは「みんなのもの」という責を負わない。作り手本人が良かれと思うものを、やれる範囲でやる。それをフィーリングの合う人が使う。そうでない人は別のマイパブリックを使ったり、あるいは自分でつくったりする。 ー

「みんなのもの」とすることでかえっていろいろなことが制限されて使いづらい。そんな公共の在り方をよく見かけるが、ここでは「わたしのルールでやるから、波長の合う人は楽しんでね」というスタンス。なんだかホームパーティの延長みたいな感覚。無理がなくて、それでいて拡がりを感じる。

著者である田中元子さんの熱量に押し進められるかのごとく、ぐいぐいと読み進めてしまう1冊でした。

櫻田竜介(一般社団法人PROJECTAコーディネーター)

----------

8) 「旅と料理とアートのはなし」黒岩絵里子

あっ

というまに年末ですね。

ここ2年くらい超速で地球がまわっているんじゃなかろうか、と思っています。

ついにコラム名を変えました。

自分の好きなことをただストレートにタイトルにしただけで私らしいかなと。

そういえば、私はその年のテーマを毎年決めるのですけど、今年はなんだったっけな。誰か覚えていませんか。すぐ忘れるのですけど、なんとなく感覚だけですけど、よくできたと感じています。

今年、私は様々な展覧会やテラス計画での色々を担当させていただきました。

Think Schoolの担当じゃなくなって少し寂しさもありましたが、たくさんの作家さんと関わる経験ができたことは本当に私の宝となりました。

作家さんというのはだいたいほぼ全員優しいし、いつも驚かされます、その視点に。愛がありますよね。

そして、私は毎年「今年一番強烈だった作品」というのを決めているのですけど、2018年は、LOKO GALLERYで春に開催された和田昌宏さんの個展「MASAHIRO WADA FILM WORKS」で上映されていた作品、昔話シリーズ。新作ではなかったですが、見たかった作品だったのでとてもグッとなタイミングでした。まーとにかく、色々強烈でわけがわからなくて、約1ヶ月「KOBU」の音楽が頭のなかで鳴り響くし、映像も脳裏にやきついて、取り憑かれたようになっていました。映像作品の中にでてくるインスタレーション(ってゆーんですかね、あれは)の作り込みのすごさにも圧倒されました。ご本人にはお会いしたことないですけど、いつか札幌でも見れたらいいなあと思います。

さ、1月と2月はマイナスの現場が待っています。

年末年始、エネルギーチャージして、体調管理ばっちりにしておかないと。

作家さんとの飲み会に支障がでるとまずい。一番の楽しみですからね。これ。

どんとこい!

ということで、みなさん、今年は大変おせわになりました。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

黒岩絵里子(一般社団法人PROJECTAコーディネーター)

----------

9) 「プロジェクタノート vol.36」高橋喜代史

12月のプロジェクタは激動の9月、10月、11月を終え、少しだけスローダウンして落ち着きを取り戻す。12/1はシンクスクールで蔵屋美香さんの講義、こちらは北海道胆振東部地震の影響で延期していただいての講義。懇親会の二次会は札幌らしく「しめパフェ」。12/6はシンクスクール卒業生が自主的に集まる勉強会シンクチームの持ち寄り忘年会。女子から、しいたけ占いを教えてもらうなど。12/8はシンクスクールの柴田尚さん、荒木悠さんの講義。荒木さんの懇親会は飛び入りゲストも交え熱い話になりました。12/11は500メーターズ会議。1/26から500メーターズ企画が始まるので会議も大詰め。12/13はテラス部企画「剣淵のイモを食べる会」僕はイモにまったく興味がないのですが、、、とても大盛況で世の中のイモ人気を知らされました。12/14は読書会「人工地獄を読む」1回目。8名の御参加。こちら札幌のアート好き、関係者、アーティストにもう少し参加してほしいなぁ。12/15はシンクスクールの風間天心さん、石塚雅明さんの講義。12/18はハタラク計画「ラーン・ベター読書会」。12/19-12/21は今村の個展搬入。12/21は北海道の建築家が集まる忘年会でペチャクチャ形式のプレゼンにお呼ばれ。12/22は今村のオープニング&アーティストトークでCAI02。12/23はシンクスクール企画2期を中心とした毎年恒例の阿部家忘年会。

今年も残りあと数日ですが、たくさんの方々にお世話になり助けられなんとか1年間やってこられました。この月間プロジェクタも3年間(36回)発行重ねることができました。来年もよろしくお願いいたします。楽しくやりましょう。皆様よいお年を!!!

偶然、6月3日生まれの3人がならんだの図

高橋喜代史(美術家/ 一般社団法人PROJECTAディレクター)

----------

Featured Posts
Recent Posts
Archive
Search By Tags
    bottom of page