
月刊プロジェクタ vol.34
------------------------------------------------------------ 1) 「ブックマーク展 vol.2」11月17日よりテラス計画にて開催。 11月17日より「ブックマーク展vol.2」が始まります。アート・まちづくり・デザイン・建築の分野でご活躍されている方々ご推薦の書籍をテキストと一緒に展示し、実際にその書籍を閲覧できる展覧会となっております。皆様ぜひご来場ください。 「ブックマーク展vol.2」
●会期|2018年11月17日(土)~12月24日(月)
●会場|眺望ギャラリーテラス計画
札幌市中央区北2条西4丁目1赤れんがテラス5階 http://www.terracekeikaku.com/
●主催|札幌駅前通まちづくり株式会社 https://www.sapporoekimae-management.jp
●共同企画|一般社団法人PROJECTA
●問い合わせ先|一般社団法人PROJECTA Tel:011-211-4366 mail:info@projecta.o

10月20日(土)THINK SUPER MARKET 開催!
今年も、Think Schoolの中間発表展がはじまります! 企画コース生は、「プロジェクトってなんだろう」「どうすれば意義ある企画になるだろう」と、また、制作コース生は「作品ってなんだろう」「どうすれば自分の表現したいことに辿り着けるだろう」と半年間悩んできました。 その成果を、もがいた軌跡を、ぜひ目撃してください! ※企画コース生のプレゼンは、10月20日(土)のみ、制作コースの展示は、20(土)、21(日)、27(土)の3日間のみです。会期、日程にご注意ください。 ---------------------------------------------------------------------------------- 【概要】 ●制作コース公開講評会 |10/20(土)13:00〜15:00 ●企画コース公開プレゼン|10/20(土)15:30〜17:30
●オープニングパーティ |10/20(土)18:00〜20:00
◎制作コース前期展|10/20(土)、21(日)、27(土)12:00〜20:00
会場|なえぼのアート


No Maps 「TANUKI 5 Sound Explore」
TANUKI 5 Sound Explore まちの音を探し、魅せ、伝える 料理を作る美味しそうな音、ものを売る商店主の威勢のいい声、楽し気な笑い声、興味をそそられるものづくりの槌音、雑踏の中で賑やかさを演出する爽やかなBGM など…、本来、商店街の音とは、その街の個性を表出し沿道店舗の特徴を引き出すものです。 このような潜在的に都市に存在する「音」に耳を傾け、オブジェやバッヂに視覚化することで、賑やかで居心地のよい誰でも参加できる「街のリビング」が狸小路商店街にあらわれます。 商店街の音やそこから発生する感情を「スタンドサウンド」や「擬音バッヂ」 として、アートとまちづくりの学校「Think School」卒業生&在校生と一緒に、講師のアーティスト高橋喜代史がまちの音をカタチにします。 期間中来場してツイートしたら、擬音バッジをプレゼント!狸小路がもっている個性あふれる「音」を世界に発信しましょう! 日 時 2018年10月10日(水)~14日(日) 15:00~21:00 会 場 狸小路商店街5丁目 「ノーザン・ビュッフェ・レスト


No Maps 「New build」プロジェクト
「New build」プロジェクトのお知らせです。 オヨヨ通りの記憶をアートで刻む 「New build」プロジェクト 来春、立て壊しとなる興和産業ビルを活用するプロジェクトとして、イラストレーター・作家の相川みつぐさんに壁画を制作していただきます。かつてオヨヨ通りと呼ばれたビル周辺地域の記憶の一部を壁画としてドローイングに描き残すこと、人工的な建築物内に有機的で増殖するイメージのイラストで覆いつくすことで、装い新たなビルに変貌させ、街の歴史をふりかえり、よりそえる機会を創出します。 https://no-maps.jp/event/exhibition/newbuiled 日 時| 2018年10月10日(水)~14日(日)18:00~22:00 会 場|興和産業ビル5階 特設スペース (札幌市中央区南2条西5丁目 中通) 主 催|No Maps実行委員会 作 家|相川みつぐ 企 画|一般社団法人PROJECTA <作家プロフィール> 相川 みつぐ イラストレーター・作家1976年生まれ。
北海道造形デザイン専門学校卒業。2008年より活動を

「第1回札幌駅前通アワード」募集開始!
2年に1度開催するまちづくりとアートの未来をつくる「札幌駅前通アワード」は、札幌の玄関口「札幌駅前通」をより一層にぎわいのある豊かな通りとすることを目的に誕生しました。まちを面白くするアイデアや作品プランを募集し、札幌ならではの創造と交流を育み、まちづくりへの関心を深めていきます。
第1回札幌駅前通アワードは、赤れんが テラスにある「テラス計画」を舞台とします。テラス計画は、北海道庁赤れんが庁舎を眺望するだけでなく、様々な人が交流し、新たな感性にふれることで、これからの生活や芸術文化について考える「創造の場」です。そこでテラス計画の空間を生かした現代アートの作品展示プラン(アート部門)と、テラス計画を使ったまちづくりのプラン(まちづくり部門)の2部門を募集します。
●募集期間|2018年9月15日(土)〜11月15日(木)必着
●応募料 |無料
●賞 |最優秀賞・賞金30万円(各部門1点) テラス計画でプランの実現または展覧会の実施 ※該当者なしの場合も有り
●応募方法|応募要項に関する詳細につきましては、応募要項をダウンロード