
月刊プロジェクタ vol.34
2018.9.27 vol.33
INDEX 1) [PARC8:橋をかける]9月29日 東浩紀講演を開催!立ち見での予約受付中
2) Think School制作コース前期展、企画コース公開プレゼン、naebonoにて10月20日開催
3) 「第1回 札幌駅前通アワード」募集開始!
4) Think School制作コース1期生優秀賞個展 石山ひなの「身と回り」テラス計画で10月5日より開催
5) まちを面白くする大人の部活動「テラス部」部員を大募集。次回ミーティングは9月27日、10月25日
6) これからの働き方を考える「ライフシフト読書会」テラス計画で10月31日、11月21日に開催
7) 「自転車ジェットとばして」足立岬
8) 「プロジェクタノートvol.33」高橋喜代史
9) 「人生最後の日に見たい作品」vol.4 端 聡(美術家/アートディレクター) ----------------------------------------------------------------------

号外プロジェクタ PARC8大特集
2018.9.21 《号外》
INDEX
1) Public Art Research Center 8 [PARC8 : 橋をかける]について
2)出展作家紹介 ①青木陵子+伊藤存 ②金氏徹平
3)東浩紀 講演「観光客の哲学と公共空間」
4) ワークショップ「 DIYスタジオ」
5)予約・お問い合わせ先 ----------------------------------------------------------------------
1) Public Art Research Center 8 [PARC8 : 橋をかける]について
Public Art Research Center[PARC](パーク)は、1日約7万人が通る地下歩行空間の広場を舞台に、現代のパブリックアートとパブリックスペースを多角的に考察していくアートプロジェクトです。地下歩行空間は札幌の中心部の札幌駅と大通駅をつなぐ地下通路で、両脇には人々が滞留し、活用できる広場を設置している全国的にも珍しい空間です。通行部分12mを絶え間なく行き交う