
月刊PROJECTA vol.29
INDEX
1) テラス計画レコメンド「アートサイト」展 テラス計画 6月15日(金)より
2)「春のヘキガケイカク」テラス計画 6月10日(日)まで
3)「最初にロゴス(言葉)ありき」500m美術館 6月27日(水)まで
4)「Installation Artを読む会」テラス計画 隔週開催中!
5) こどもシンクスクール「こども展覧会」開催!7月15〜16日
6) 第6期「500メーターズ」ボランティアメンバー絶賛募集中!!!
7)「テラス部」部員大募集!
8) 一般社団法人プロジェクタ「インターン」超絶大募集!!
9)「さんだる通信」高畠踏子
10)「ぼわんとした日々」佐々木蓉子
11)「アニメみち」黒岩絵里子
12)「部屋と積読と私」櫻田竜介
13)「プロジェクタノート」高橋喜代史 1)テラス計画レコメンド「アートサイト」展 テラス計画 6月15日(金)より
日本には現在、多様な形のアートスペースが存在し、独自の魅力的な活動を展開しています。美術館やコマーシャルギャラリー以外に、どのようなアートの発信の

月刊PROJECTA vol.28
INDEX
1)Think School 2018 5月18日(金)募集締切!
2)「最初にロゴス(言葉)ありき」500m美術館 4月27日(金)より
3)「好きを分解する」展 テラス計画 5月6日(日)まで
4)「ヘキガ計画」テラス計画 5月20日(日)から
5)『Installation Art』の読書会を始めます! 5月9日(水)より
6)小飼商店の「変態酒屋のきき酒 花見」 5月11日(金)
7)「テラス部」部員、絶賛大募集
8)第6期「500メーターズ」ボランティアメンバー募集
9)「さんだる通信」高畠踏子
10)「ぼわんとした日々」佐々木蓉子
11)「アニメみち」黒岩絵里子
12)「部屋と積読と私」櫻田竜介
13)「プロジェクタノート」高橋喜代史 1)Think School 2018 5月18日(金)募集締切!
2018年度のThink School受講生募集を5月18日(金)で締め切らせていただきます。(企画コース3期/制作コース2期)現在、たくさんのお問い合わせをいただいています。学生料金はお申し

5/11開催!きき酒花見 in テラス計画
ようやく暖かくなり、桜も咲き始めましたね。
そんな札幌の街中で、ゆるく集い活動している「テラス部」が春の訪れを味わおうと企画しました。
その名も、
「変態酒屋のきき酒花見 in テラス計画」
マニアックな日本酒が揃う小飼商店。その店主である小飼さんをお招きし、 おすすめの日本酒を飲み比べ、きき酒を楽しむイベントです。
春の訪れの幸福感を皆で味わいましょう。
手作りのおつまみなど、日本酒に合う酒の肴をご用意してお待ちしております。
ぜひ、ご参加ください!
※写真はイメージです
<開催概要>
日時|2018年5月11日(金)18:30~20:00
場所|テラス計画(札幌市中央区北2条西4丁目1赤れんがテラス5階)
参加費|1,000円(定員15名)
お申し込み|メールかお電話にて事前にお申し込みください
ご予約・お問い合わせ|
一般社団法人PROJECTA 黒岩 宛
TEL:011-211-4366(テラス計画内)|MAIL:info@projecta.or.jp
5/9〜テラス計画で『Installation Art』の勉強会を始めます。
テラス計画にて、美術史家クレア・ビショップの『Installation Art』(2005)の読書会をはじめます!
インスタレーション・アートにおける観者とはだれか? 作品の内部で観者がおこなう参加とは、そして作品が提供する「経験」とはどんな種類のものなのか? ビショップは、インスタレーション作品における観者の体験をこの本のなかで4つに分類し、論じていきます。
英語の本ですが、こちらで用意する単語訳をてがかりに、 内容について思ったこと考えたことを参加者で話しつつ、スローペースですすめていきます。 ご関心のある方はぜひ、お気軽にご参加ください。 ------------------------------------------------------------------
日時|隔週水曜18:30〜20:00 *初回は5月9日を予定
場所|札幌市中央区北2条西4丁目 赤れんが テラス5階 テラス計画
参加費|無料
お申込|ご参加される方のお名前、ご連絡先をお伝えください。
メール|terracekeikaku@gmail.c


明日5月6日まで開催!「好きを分解する」展
現在、テラス計画で開催中の展覧会「スキを分解する」展は、Think School 1期生の卒業課題「テラス計画で1ヶ月開催する企画を考える」で優秀賞をとった企画です。 会期は明日5月6日まで!お見逃しのないよう、みなさまぜひお越しください。 好きはどこから生まれてくるのか?−芸術文化の入口を探るープロジェクト第1弾 スキドコプロジェクトはアートマネジメント人材の育成を目的とした「Think School」2016年度の卒業課題で優秀賞を受賞しました。今回、Think School卒業生初の企画展としてプロジェクトが実現します。 「好きはどこから生まれてくるのか?」をテーマに、芸術文化における「好き」について、150名へのアンケート、12名へのインタビューの分析をビジュアル展示、さらにアーティスト 中島崇によるインスタレーションを展開します。ぜひご覧ください! 期間|2018年4月8日(日)~5月6日(日)11:00~20:00 主催|札幌駅前通まちづくり会社 共催|札幌駅前通まちづくり株式会社 | クライメイトPR 企画|山岸 奈津子(PRプラン